Learn and enjoy foreign exchange.
To make maximum use MT4.

外為取引を学び、楽しみ
MT4を最大限に活用する

               
FX 超級ガイド
Menu
トップページ
  FX 初級ガイド
    MT4導入
    FXのしくみ
    FX基本用語
    取引開始までの流れ
    MT4とは?
    MT4の利用
    MT4の活用
    MT4でのトレード
    MT4での資金管理
 
    インディケーター利用
    インディケーター活用
    注文手法
    相場を見分ける
    オシレーター型手法
    トレンドフォロー型手法
  FX 上級ガイド
    トレイリングストップ
    ダブルオーダー
    ナンピン
    ピラミッティング
    マーチンゲール
    ココモ
    モンテカルロ
  FX 超級ガイド
    オリジナル作成
    オリジナル調整
    EA作成
    EAテスト
  インディケーター
    MovingAverage
    Stochastics
    RSI
    MACD
    HighLowBand
    ATR
    ダウンロード後の使用方法
  販売
    FX Trace Angle
    FXEX ChaseOrder
  FX会社
    FX会社比較
 
MT4の活用
     
 
 
MT4の活用
ここではメインのチャートで出来ることや便利な利用方法などを説明していきます。
チャートはただ見ているだけではなく、分析を行いながら見ていきます。
その方法を順を追って説明していきます。
 
チャートの表示カスタマイズ
まず、開いたばかりのチャートは

このような状態だと思います。
まずはチャートのサイズをかえてみたいと思います。


メニューの虫眼鏡の拡大と縮小を使います。


拡大するとこのような感じになっています。
これはバーチャートと呼ばれるものです。
次にバーの種類を変更します。


メニューのチャート形式部分で変更します。


真ん中は一番オーソドックスなロウソク足になります。


一番右は線だけの表示のラインチャートになります。

ここではメジャーなロウソク足を使って説明していきます。
次に色を変えてみます。

チャートを右クリックしてプロパティを表示させます。


色の設定タブから色の変更が出来ます。


よく見る白背景のものに変えるとこのような指定になります。


OKを押すとこのようにチャートが変更されます。

しかしながら、毎回チャートを開くたびに設定するのは面倒です。
そこで、この状態をテンプレート保存します。

メニューの「チャート」から「定型チャート」を選び「定型として保存」を選択します。


名前をつけて「保存」をクリックして保存します。


新たにチャートを開いた後にメニューの「チャート」から「定型チャート」で先ほど作成したものを選べば反映されます。


 
複数チャート
次に複数のチャート効率的に管理する方法をご説明します。

複数のチャートを表示させていると赤枠のようにタブで区切られます。

メニューのウィンドウで表示方法を選択できます。

整列を選んでみます。


このように綺麗に整列して表示させることが出来ます。

さらにこの状態を保存し、通貨ペアごとなど別の表示条件で切り替えを出来るようにします。


メニューの「チャートの組表示」で名前をつけて保存を選択します。

通貨ペアの組み合わせなどで好きな名称をつけます。


先ほど作った組を表示させて見ます。
崩れてしまっている可能性があるので、その名称が選ばれている状態で表示させたい並びにします。
綺麗に並んだらもう一度名前をつけて保存で上書きを行います。

上記の手順で別のペアを作って保存させていくとペアごとに表示の切り替えなどが出来るようになります。
画面のレイアウトなどを変えた場合はそのまま保存されます。

この機能を使って、USDJPYとEURJPYを切り替えたり、スイングトレードとデイトレードを切り替えたり出来るようになります。
非常に便利なので活用してみてください。

 
チャートへの描写
チャート上に文字や線を描写する方法もあります。

一番上の「インディケータ」に関してはFX中級ガイドにて触れていきます。
まずは「ライン」ですが

垂直線(青)Vertical Line
水平線(赤)Horizontal Line
トレンドライン(黄)Trendline
角度によるトレンドライン(緑)Trend By Angle
の4種類があります。
色や太さを変えたり、を消す場合はチャート上で右クリックをして「表示中のライン等」を表示します。

そこで編集や削除を行えます。

表記が英語なので慣れが必要です。

次に「チャネル」です。

フィボナッチ(青)Fibo Channel
線形回帰(赤)Regression Channel
平行チャネル(黄)Channel
標準偏差(緑)StdDev Channel
を引くことができます。編集や削除は「ライン」と同様に管理できます。

次に「ギャン」です。

ギャンライン(青)Gann Line
ギャンファン(赤)Gann Fan
ギャングリッド(黄)Gann Grid
を引くことができます。編集や削除は「ライン」と同様に管理できます。

次に「フィボナッチ」です。

リトレースメント(青)Fibo
タイムゾーン(赤)Fibo TimeZones
ファン(黄)Fibo Fan
アーク(緑)Fibo Arcs
エキスパンション(水)Expansion
を引くことができます。編集や削除は「ライン」と同様に管理できます。

次に「図形」です。

四角(青)Rectangle
三角(赤)Triangle
楕円(黄)Ellipse
楕円は詳細編集でスケールを1以下などの小さい値にしないと線のような表示になります。
編集や削除は「ライン」と同様に管理できます。

次に「矢印類」です。

サムズアップ
サムズダウン
上向き矢印
下向き矢印
ストップ・サイン
チェックサイン
価格を左に表示
価格を右に表示
などを書くことが出来ます。編集や削除は「ライン」と同様に管理できます。

その他になりますが

アンドリューズ・ピッチフォーク(青)
サイクル・ライン(赤)
テキスト(グレー)
テキストラベル(グレー)
なども書くことが出来ます。

複雑な描写もありますので、それぞれの意味を理解できたら描写する意味は高くなります。
初期では何が出来るかを理解できれば良いと思います。
テキストやメモを書いたりははじめから利用できる機能だと思います。
 
その他の便利な機能
チャート上にで使える便利な機能をご説明します。

チャート上で右クリックをして「ワンクリックトレード」をクリックします。


左上にワンクリックオーダーが出来るウィンドウが表示されます。
上がっているときは青、下がっているときは赤で表示されます。
真ん中の数字(現在1.00)はロットになります。
売る場合は「SELL」を買う場合は「BUY」を押すだけでオーダーできるようになります。

またチャート上に「出来高(取引量)」を表示させることが出来ます。

チャート上で右クリックをして「出来高」をクリックします。


チャートの下に取引量を示す出来高が表示されます。

チャートに関する説明は以上です。
いよいよ次は取引に関する説明をしていきます。
 
動画解説

 
 
     
     
 
Copyright © 2017 facion All Rights Reserved.