Learn and enjoy foreign exchange.
To make maximum use MT4.

外為取引を学び、楽しみ
MT4を最大限に活用する

               
FX 超級ガイド
Menu
トップページ
  FX 初級ガイド
    MT4導入
    FXのしくみ
    FX基本用語
    取引開始までの流れ
    MT4とは?
    MT4の利用
    MT4の活用
    MT4でのトレード
    MT4での資金管理
 
    インディケーター利用
    インディケーター活用
    注文手法
    相場を見分ける
    オシレーター型手法
    トレンドフォロー型手法
  FX 上級ガイド
    トレイリングストップ
    ダブルオーダー
    ナンピン
    ピラミッティング
    マーチンゲール
    ココモ
    モンテカルロ
  FX 超級ガイド
    オリジナル作成
    オリジナル調整
    EA作成
    EAテスト
  インディケーター
    MovingAverage
    Stochastics
    RSI
    MACD
    HighLowBand
    ATR
    ダウンロード後の使用方法
  販売
    FX Trace Angle
    FXEX ChaseOrder
  FX会社
    FX会社比較
 
トレイリングストップ
     
 
 
トレイリングストップ
決済方法論として最もメジャーと言える、トレイリングストップを解説していきます。
利用方法はもちろんのこと、計算方法やチャート上でオーダーを自動追跡するインディケーターの配布も行っています。
 
トレイリングストップとは何か?
トレイリングストップは、含み益の変動に応じてロスカットラインを変更していく決済注文手法です。



「トレイル(トレール)」とは、英語では「追跡する」という意味で、価格変動時に含み益の幅に合わせてロスカットラインが相場の動きを追跡するところからこう呼ばれています。
例えば、買いのオーダー保有時に価格が上昇し、それに合わせてロスカットラインを引き上げていき、逆に売りオーダー保有時には価格が下落すればロスカットラインを引き下げていきます。
大きなトレンド時には天井や底に到達する前の押し目で一旦決済される事が多くなる反面、仕切り直しで、一息つくポイントにもなります。
 
トレイリングストップの最大の利点は、大きな利益が出たオーダーを損を出さずにそのまま決済まで行える点です。
一時は大きな含み益を持っていたのに、気づけば±0だったという経験をお持ちの方も多いと思います。
そういった勝ちオーダーをしっかり利益につなげるのは非常に大事な事です。

また、勝ちオーダーだからといって、いつまでもチャートと決済どころを睨めっこする手間から開放されます。
ある程度の利益が出たところで後はトレイリングストップに任せてしまえれば、体力的にも精神的にも楽になります。



決済どころを間違ったり、粘っていたら戻ってしまっていた相場も、トレインリングストップを使っていれば少し戻した所できっちりと利益を確保してくれるというケースは多々あります。
 
ただし、トレイリングストップには良い事点ばかりがあるわけではありません。
大きなトレンドが出た場合に、一時的な押し目で決済になってしまい、利益の大半を取り逃してしまうというケースも多々あります。
全てのオーダーにトレイリングストップを設定していくと、大きな利益が出ないまま、小さな利益の積み上げばかりになってしまい、大きな損が出たときに、一気に赤字になってしまうというケースもあります。


上記のように、本来は大きなトレンドに乗っていた場合も、何度も何度もS/L(ストップロス)ラインが追いかけてくることによって、取れる幅が大きく目減りしてしまうケースもあります。

確実に利益を残すというメリットの反動で、大きな利益を取り逃すというケースが多くあるのも事実です。
 
トレイリングストップにはいくつかの方法論があります。
大きく2点あるのですが、まずは発動条件です。

発動条件
1.利益が規定の幅に達したらトレイリングストップを開始する
2.オーダー開始後にストップロスとして初めから追跡する
  (利益にならないまま損で終わるケースあり)



1は利益が出た時点でトレイルを開始するので、発動時点で利益で終わる事は確定しています。
2はオーダー直後に規定の幅でストップロスとしてトレイルを開始するので、利益にならないまま、ストップロスにかかるケースがあります。
2のパターンは大きな損が出にくい反面、初期の小さなロスカットにことごとく引っかかり、非常に勝率を落とす可能性が高い手法です。

次に追跡条件です。

追跡条件
1.固定幅で常に追いかける
2.変動幅で利益の幅によってストップロスラインが変わる



1は10Pipsや15Pipsという幅で最大利益から固定幅を引いた所が常にS/Lラインになります。
2は出ている利益に応じて幅が変動します。100Pips利益が出ている時に利幅を80%確保するとなると最大利益から20Pipsマイナスの所が常にS/Lラインになります。
大きなトレンドが出ているときほど、押し目も深くなるので、1のパターンはトレンドが伸びれば伸びるほど後半にS/Lラインにかかりやすくなります。
逆に2はトレンドの初期の利幅が小さいときにS/Lラインが近くに設定され、S/Lラインにかかりやすくなります。
 
トレイリングストップを効果的に使うには下記のようなタイミングで狙って使う方が効果的だと言えます。

1.大きな利益が出ているが横ばいになった時

ある程度、満足のいく大き目の利益が出ているが、そこから伸びるかわからないという時には非常に有効です。
まだ伸びるようであれば、トレイリングストップで追いかけ、戻してくるようであれば、自動で手仕舞いという流れを自動で行ってくれます。

2.レンジ相場の中間地点から

レンジ相場の真ん中からオーダーを取ったときなどは、リスク回避のためにトレイリングストップを使うのも一つの手です。
天井や底からの戻しで出ている利益を効率的に決済して行きます。

3.ダブルオーダー(両建て)


2のレンジ相場の中間からの応用で、レンジ相場で両建てを行うのも有効利用と言えます。
レンジ相場の中間部分でロングとショートをどちらも同時にオーダーし、どちらもトレイリングストップで追いかけます。
ロングもショートもどちらも利益になるケースも少なくありません。
一定の利益が出てからストップロスが発動するようにしておけば、どちらに動いても利益が出たところからS/Lラインが出てるので効果的と言えます。

4.大きな指標発表や急変動時

少し変わった使い方ですが、2と3の応用編として、雇用統計などの急変動をトレイリングストップで狙うのも効果があります。
この場合は両建てを行いつつ、ポジションを取った所からマイナスのS/Lが入るようにして追いかけます。
二つのオーダーのうち一つは早期にマイナスでS/Lに刺さりますが、もう一つは非常に大きな利益になるケースがあります。
動きによってはどちらも初期のS/Lに刺さってしまう場合もありますが、幅が小さいのでダメージは小さく済む上に、利益が出たときが大きいのでローリスク・ハイリターンの仕掛けになります。

3と4の手法に関しては 上級ガイド ダブルオーダー で詳しく触れていきます。
 
VC AutoTrailingStop
VC AutoTrailingStopは設定したトレイリングストップラインをチャート上に表示するインディケーターです。
新規オーダー時に「コメント」を入力し、チャートにその「コメント」を指定すれば、自動でトレイリングストップラインを表示していきます。

画像はクリックで拡大できます。

また、ダウンロードからインストールの手順は こちら をご覧ください。

設定可能項目は以下になります。
パラメータなど
オーダーの特定コメント トレイリングストップで追いかけるオーダーの注文時に入れた「コメント」を指定します。
一つのVC AutoTrailingStopで追いかけることの出来るオーダーは1つまでです。
複数追いかける場合は必要分複数チャート上にVC AutoTrailingStopを入れる必要があります。
トレイルモード  0:固定値指定 1:%指定
固定幅で追いかける場合は「0」を、出ている利益の比率で追いかける場合は「1」を入力します。
セーフティモード  0:なし(+からSL) 1:あり(-でもSL)
一定の利幅が出てから開始する場合は「0」を、利幅なしでマイナスのS/Lからでも表示する場合は「1」を入力します。
トレイル開始Pips トレイリングストップを開始する条件の利幅をPipsで指定します。
セーフティモードが「0」の時のみ有効です。
固定値S/LラインPips トレイリングストップのS/Lラインの固定幅を指定します。
トレイルモードが「0」の時のみ有効です。
獲得比率% ×100 トレイリングストップのS/Lラインの獲得利益幅を指定します。
最大利益(含み益)の80%であれば「80」を指定します。
トレイルモードが「1」の時のみ有効です。
トレイルシグナル表示場所 S/Lラインのシグナルを表示する場所を指定します。
0:左上 1:右上 2:左下 3:右下
シグナルは決済逆指値(S/L)に入れるべきレートを表示します。
また、すでにS/Lラインを過ぎている場合は「オーダークローズ」が表示されます。
トレイルシグナル表示サイズ S/Lラインのシグナルを表示する文字サイズを指定します。
トレイルシグナルシグナルの表示色 S/Lラインのシグナルを表示する文字色を指定します。
初期値:White
買トレイリングストップ線色---- 買いオーダーのS/Lラインの線色を指定します。
初期値:LightBlue
買ストップロス線色---- 買いオーダーのS/Lラインの履歴線色を指定します。
初期値:SkyBlue
売トレイリングストップ線色---- 売りオーダーのS/Lラインの線色を指定します。
初期値:Plum
売ストップロス線色---- 売りオーダーのS/Lラインの履歴線色を指定します。
初期値:Violet
売値線色---- 売値線色を指定します。
初期値:PaleVioletRed
買値線色---- 買値線色を指定します。
初期値:RoyalBlue
セーフティモードが「0」の場合はトレイル開始Pipsで指定した利益が出るまではオーダーラインしか表示されません。
ダブルオーダー(両建て)で利用する場合は、「売り」「買い」のオーダーで注文時に「コメント」を分けてオーダーし、それぞれを指定したVC AutoTrailingStopを二つチャート上に入れる必要があります。
 
動画解説

 
 
     
     
 
Copyright © 2017 facion All Rights Reserved.